新着情報お知らせ
2013/08/20
【9/24開催】第2回高齢者の住まいの相談会を開催します!!
京都市すこやか住宅ネットでは,高齢者が住み慣れた地域で安心して暮らせる住まいの確保に向け,官民協働で住宅と福祉の両面から取組を進めております。
今年度は,高齢者の住まいに関する不安や疑問にお応えする相談会を4回(市内の東西南北の各エリアで1回ずつ)実施する予定をしており,去る6月20日には東エリアを対象とした第1回目の相談会を開催しました。
この度,西エリアを対象とした第2回目の相談会を下記のとおり開催しますので,お知らせします(西エリア以外にお住まいの方も,お申込みしていただけます。)。
案内チラシはこちらからダウンロードしてください。http://www.kyoto-sjn.jp/topic/250814.pdf
1 日時 平成25年9月24日(火曜日)午後2時~午後5時 ※相談時間は1組あたり30分程度です。
2 場所 コミュニティ嵯峨野 2階 会議室「御室」(京都市右京区嵯峨天龍寺広道町3-4) ℡:871-9711
※最寄駅(公共交通機関を御利用ください。)
- JR嵯峨野線(嵯峨嵐山駅 下車南出口すぐ)
- 嵐電(京福電鉄)嵐山本線(嵐電嵯峨駅 下車徒歩3分)
3 対象者 市内在住の60歳以上の方やその御家族
4 定員 先着10組 ※事前申込要。お申込みいただいた方には,連絡はがきをお送りいたします。
5 相談でお応えできる内容
- 高齢者が入居できる民間賃貸住宅が分からない(探し方について相談したい)。
- 賃貸借契約に関する大家さんとのトラブルをどうすればよいのか。
- 賃貸借契約書の見方がわからない。
- 住み替えなどで自宅を売却したいけど,どのように進めればよいのか。
- 色々ある福祉施設の違いがわからない,入所できる施設はどんなものがあるのか。
- 「サービス付き高齢者向け住宅」や「こうゆうちん」はどんな住宅か,入居するにはどうればよいのか。 など
6 相談員 京都市すこやか住宅ネット会員 (公益社団法人 全日本不動産協会 京都府本部 会員, 京都市地域包括支援センター職員,京都市住宅供給公社職員及び京都市職員)
7 相談料 無料
8 申込期間 平成25年9月13日(金曜日)まで
9 申込方法 チラシ裏面の申込用紙に,氏名,住所,電話番号及び相談内容を記入いただき,はがき,FAX又はE-MAILで,お申込みください。
【お申し込み先】
- 京都市住宅供給公社
- 住所:〒602-0872 京都市上京区中町通丸太町下る駒之町561-10
- FAX:075‐223-2129
- E-MAIL:info@kyoto-sjn.jp
10 相談会に関するお問い合わせ先
京都市住宅供給公社 TEL:075-366-2121(平日 午前9時~午後5時)
11 今後の開催予定
時期 |
対象エリア |
|
第3回 |
平成25年12月頃 |
南 |
第4回 |
平成26年 3月頃 |
北 |
※詳細については,後日お知らせする予定です。